214. パンパン車から眺めながら走りたいby209-01

20090510161154新緑な感じがいまいち撮れてなくて悲しい

車から見る風景は飽きないですね
特に秋と共に新緑のこの季節はまぶしい美しさだと僕も思います
写真は実際に見える風景とは違いますが、一度見たものは記憶に残りますから、じゃんじゃん撮りましょう

山笑う 「草木の芽吹き始めた淡い色合いの春の山の形容」
様子につい写真を撮ってしまいますが、くれぐれも交通安全でお願いしますね私の撮った天拝山の笑っている写真も合わせて掲載させてください(笑) ありがとう

R0013107

213.キラキラ by08102-02

200905081432000
学校の1号館と2号館の間にある木が日光にあたりキラキラ光っている。

連休があけてすっかり初夏の気候になってきました
台風1号も遠く発生しましたね
皆さんの勉強されているキャンパスの緑も鮮やかですね ありがとう

212.夏雲 by.08312-01

be69ecf4夏に向かってる感じがしたから

今年の連休を象徴する雲ですね
北海道では、雪が降ったかと思えば、真夏日にと天気の触れ幅が大きくなっているようです

光がたっぷりあたった雲はたくましく夏的ですね

ありがとう

211.こどもの日 by08305-01

01c898ceこどもの日に鯉のぼりがたくさんあるのを見て.いいなーとおもいました

最近見かける風景ですね
にぎやかで楽しい感じがしますか?

のぼり竿をきちんと立てるのは大変なのでだんだん揚げなくなるのがこいのぼりですが、やはり颯爽と風に泳ぐこいのぼりがいいと思うのはノスタルジーなのかな(笑)

大変なのに風習が絶えないのは、それだけ男の子に対する、つまり未来に対する希望が大きいということですね。

がんばれ未来のお父さんお母さん

210.桜 by08207-01

HI3F0001桜が散っている

ちょっとさみしい風景ですね
こんどはもっと近づいて撮ってみましょう
何が撮りたいかが見えてくると思います

ありがとう

209.晧々by08106-03

720faea9街路樹のケヤキと街灯の灯りです。
新緑の、より透視性が増すこの時期ならではの景色だと思いました。
街灯の灯りが、皓々たる月明かりのようで、自然の樹木と人工物のコラボレーションに「やるなぁ」と関心しました。

タイトル「晧々」としました 観察眼がユニークですばらしい 自然いっぱいの風景はとてもすばらしいのだけれど 都市にも変化する風景がいっぱいあります。 人の多さにへきえきせずに、楽しみながら見ているといろんなことに気づきますよね しかも偶然か計算かわからないけど「人口の美」を見つけることも多いはず これからも創造者としての目で見てください。ありがとう

208.チャンチンby 08106-01.02

生まれ初めて、新緑に黄緑以外の色があることを知った瞬間でした。
福岡に来て自転車で天神を回っている時に、淡くピンク色に輝く樹木が目に飛び込んできました。あんな色の樹木を見たことがなく、衝撃的で、思わずシャッターを切りました。
天神のビル群の中に大きく花が咲いているようでした。
後で、チャンチンという名前と、中国原産であること。新芽があのような色で、徐々に緑色に変化していくことを知りました。不思議ですよね。
1年経って、またあの淡いピンクの新緑を見かけると、福岡に来たばかりの気持ちを思い出すのです。
ちなみに高級住宅街などのお金持ち家でよく見かけるようですよ?(苦笑)

chanchin_tenjin chanchin_nishipark
天神のチャンチン(香椿)2001年に植えられた2代目だそうです紅葉から始って秋にまた紅葉するそうですねデパートの前だそうだから見たはずなのに思い出さない。チャンチン別名とうへんぼく(唐変木)硬いので家具に向く高木だそうです一度町に出て見てみますこんな面白い木がある中国は、やはり大きい国ですねありがとう

207.ヘビイチゴ by 08103-01

20090507170945マンションの木陰にヘビイチゴがありました。
食べてみたら不味かったです。

ずいぶんたくさんのヘビイチゴですね 食べないように
野イチゴはおいしいですが・・・

ありがとう

206. 本当の公共機関 ヴェリブ by.kojima

ヴェリブとは、フランス語の「velo」(ヴェロ・自転車)と「libre」(リーブル・自由な)という単語のかばん語である

導入の主目的はパリ市民の日常の移動手段としてであるが、1日単位の短期利用により、観光客がサイクリングに活用することもできる。24時間・年中無休の利用が可能で、路上にあるステーションにて、利用者自身の手で貸出・返却を行う「セルフレンタル」となっている。パリ市当局は、ヴェリブの普及により、地球環境に優しい自転車の利用促進を目指している。

開始後1年後の実績としては、利用者がのべ27,500,000人に及び、200,000人が1年間の長期パスに登録し]、好評を博しており、自転車共有サービスとしては現在、世界最大の規模である。

2008年4月現在で約1,500か所のステーション・約2万台の自転車がそれぞれ配備されている
(以上 ウィキペディアより)

800px-Velibvelo1




800px-Velibvelo2



800px-Velibvelo3

新聞のニュースで知識として知っていたパリの公共自転車の話です
とあるブログでそのハンドル周りのカラフルさにはっとしたので、ウィキペディアより解説と写真をお借りして、みなさんに紹介します。

本当のエコがどういうかたちで住環境を変えていくか?
みなさんの時代の最重要テーマの1つ。

ハイブリット一色の日本政府案に比べ都市の歴史の長いパリ案はなんとも原理原則を踏まえた上でさらに「すてき」な要素をふりまいているようです。

よごれの見えにくい地味目の外装色とかわいいスタイル
見やすい地図入りグラッフィックと固定装置、機能的な泥除け
夜の照明計画まで細部にわたりしっかり考えられているなと感じます。

206.ツヤツヤ by08303-02

e60f5fee季節感+光沢感 自宅の門扉にカエルが居座っていました。
この日は久々に1日中雨で、カエルも上機嫌だったにちがいない。
雨に濡れてツヤツヤしていました。

ウン、とてもみずみずしいカエルです

08303さんは季節感と光沢感のダブルテーマで2度おいしい写真ですね

とても若いカエルに見えるのは、体のアオさと手足の模様がくっきりきれいに出たからでしょうか

しばらく見とれてしまいました