223.「テーマは違うけど…」213.by08309-11

090527_111340場所は海ノ中道です!!!
芝生がバァーって広がってて綺麗でした!!
こんな環境が街中にもあったら素敵だなと思い送りました

おじさんがゴルフに通う気持ちと同じです(笑)
皆さんがスキー(スノボー?)に行くのと同じです

視界が開けることの気持ちよさ、水平線の気持ちよさは特別だと思います

でも、ミニチュアの中に自然を感じる力を私たちは持っています
そうしたところに住環境的なヒントがあるかも!?

ありがとう


222. キラッ by08309-10

090526_114549

少し見辛いですが上を見上げればキラッとお日様が★
綺麗でした。

光沢感とはちょっと違うけど
気持ちわかります
なんとなく気持ちよい5月の光ですね

車のエアコンを入れたり切ったりしながら、時には窓を開けて走っているので・・・

ありがとう


221.これも住環境? by08106-07

taketonnbo-01

takeuma-02

竹の玩具に夢中な子供たちです。
23日の昨日は西短で「ふれあい祭り」が催されました。
私達のブースは二丈の竹を使った玩具を作って、体験してもらう企画で参加しました。

目立たない場所でしていたこともあり、訪れてくれた人は少なかったのですが、ご年配の方は懐かしいと久しぶりの玩具を思い出しながら手にとって下さり、小さい子は初めて見る玩具に楽しもうと一所懸命になっていました。

そんな姿を見て、苦労はしたけど作って良かったなぁとしみじみ思いました。

因みに写真の子供たちはブースへ1日に何回も足を運んでくれたので、最後プレゼントしたらとても喜んでくれて、私たちも嬉しかったです。

イベント 祭り 非日常

遊びは、地域社会の持つ機能のひとつです 都市生活者にとっての身近な「自然とのふれあい」はこうした イベントからも子供たちに大きなよい影響をあたえると思います

がんばりましたね


220.それぞれのデザイン by08106-04

nagachan-001

・それぞれのデザイン
・二丈の実習場で撮った種子散布後の植物と、西短でガーデニング中に見つけた蜂の巣、通学途中にあるマンホールです。
似て非なるもののように思えて実は、それぞれが機能美を追求した果ての形として、同じことを語っている気がしたので一緒に載せてみました。 因みにマンホールは地域ごとにデザインが違っていて、見てると面白くて集めています。舗装さ
れた道を歩く楽しさを教えてくれた物のひとつです。

 

nagachan-hachinosu-002
新聞、テレビ、本などのなかった古代から人間は、絵を(壁画)書いてきました

自然の中の摂理的造形にあこがれ
まねて書いてみようとしたのでしょう

誰が見ても整然とした形には何か尊厳や
神のようなあらがえないものを感じたのでしょう

ハニカムもまた永遠な形のひとつ
三角でなく四角でなく六角形の安定的なそして方向性のない形はそれだけで安定したイメージを持ちますね

類似点を見つけるのは目でなく、あなたの造形力です
大切に育ててください

nagachan-043


219.「きみどり」by08309-09

f53c262e
黄緑が綺麗だったので送りました。
ちなみに場所は二丈です。

日差しがだんだんきつくなってきました
実習中は、水分摂取に気をつけてがんばりましょう
きれいな葉っぱらしい葉っぱですね
確かに黄緑です
樹種わかれば教えて下さい
ありがとう

218.思いやり by08106-03

401f373d05070334福岡植物園近くの坂に設置された手すりです。
波を打っている手すりを見たことがなかったので、最初オブジェなのかと勘違いしてしまいました。
そこは30度はありそうな勾配で、実際手すりは使い易く、急斜面を汲んでのデザインなのだと分かりました。 
優しくて、素敵だなぁと思った瞬間でした。


P1010067sなかなかすてきなところに目をつけましたね
実は、天神地下街や地下鉄の階段にも見られます、でも若い皆さんはなかなか気がつかないものです

名前は「クネット」と言います

目新しさを狙ったものではなく体を支えるのには合理的な角度を持っています。
老人の多く利用する公民館のトイレの例も載せておきます
考え方を柔軟にして、豊かで楽しい装置を考え出したいい例だと思います
また、見つけてください。


217.by08204-01

20090515161445 これは、学校の中庭ですね
なにかコメントがほしいです

ふと窓の外をみたら、思いがけず生い茂っていたのか
みずみずしく感じたのでしょうか?

以前、入院していた久留米大学の旧本舘の中庭に、
20mほどの米松の大木がありました

米松は構造材で観賞用には不向きです
昭和40年当時の植木屋さん舶来でめづらしいので植えたのでしょうが、きっとあそこまで大きくなるとは思っていなかったのでしょう
その旧舘も現在建替え中です

あの木も切られたかと思うとなんだか残念です

なつかしく写真を探したらありましたので見てください

初めてアメリカの樹が輸入されたのは昭和30年代だと思うので約50~70年生だと思うのだけど堂々としているでしょ

入院中はずいぶんと慰められました(笑)



P1000013s


216. by08218-02

559b988d季節感 半袖!? まだ早い気が… 

08218さん連作です

季節感と光沢感をインスピレーションで速撮してくれました

今度は、住環境イメージを加味してシャッター押してみてくださいね。

ありがとう


215.てかてか by08218-01

a0064fafてかてか 柱です
どこかの建物の柱でしょうか?
***丼と旗竿が見えますね

吉野屋でしょうか?
真っ赤だから、ラーメン屋さんかも(笑)

今度はもう少し離れて撮ってみてください。