143.ステップガーデンby07312-05

07312-05-0607アクロス福岡のステップガーデンの階段です。てっぺんの光の感じがよかったので送ります。


クロスの風景その2ですね
すくすく育った木々がすばらしいですね。

きちんと剪定する日本庭園と違って、自由に育った感じの雑木林といった感じいが私も好きです。

ありがとう

142.早朝の天神と大分by07109-07-08

07109-08-0607早朝に散歩!?しました。
人がこんなに少ない天神は初めてで、違和感というか・・・・
人の忙しさ?はかなさ?を感じたとイウカ・・・・

人間ってなんだろぅって
ちょっぴり考えさせられました(-.-;)

ふふふっ
人間として成長されたのですね。

先日郊外で久しぶりに、上空でけたたましく鳴くひばりの声を聞いて、一生懸命子供を守ろうとする鳥の本能に感動しながらも、余計なことばかりを考えている人間ってなんだろうと思いました。

そのうち一緒にお酒飲めそうですね(笑)

朝の光は横殴りで、長い影をつくります。ちょっとひんやりした空気の中に、時々一晩たまった都会の熱気が混ざらないで吹いてきて、なんとなくジャージーな気持ちにさせてくれます。

僕はそう思います。



07109-09-0607大分県AM6:00


141. ステップガーデンby07221

07221-04-0607アクロス福岡 ステップガーデン

中央区の憩いの場所ですね、初夏を思わせる光に,青葉がきれいです。

意識はないかもしれませんが、低木中木喬木のバランスがいい場所をスナップしてくれています。

ありがとう

140.タバコのバ by07306-03

07306-03-0604
同じ場所で撮った写真です。タバコのバがなくなっておもしろい注意だと思いました。
滝は、行くのが大変だったけど、とても感動しました。

07306さん、以前歩かれたときの写真でしょうか?

看板はともかく、滝はすばらしいですね(笑)
6月に入りましたが、「歩く」テーマのままシーンハンティングを続けています。

少し暑くなりましたが、歩きながら発見するもの、共感する風景、楽しく感じた瞬間などをサラッとお送りください。

ありがとうございます。

07306-03-0604-2

139.ヴィクトリア宮殿  by07201-04

07201-04a-0604
ヴィクトリア宮殿の写真です(≧∇≦)
綺麗でした(≧∇≦)
携帯ではこれぐらいしか撮ってません(-o-;)  すいません(-o-;)  デジカメには600枚ほどあるんですが(-o-;)

おかえりなさい
たくさん歩ききましたか?

ヨーロッパのまちは、集約して住むために成長した結果、観光地以外の日常の空間にも見るものが多く感じます。

今度は・・・
たくさん撮られたスナップ写真の中から、そんな(観光地でない)風景が写っているものを見せてくださいね。



07201-04b-0604

138. コッツウォルズ by07311-05

07311-05-0603ヨーロッパ旅行での、
イギリス
コッツウォルズの写真です!・
すごく素敵!・

お帰りなさい。
いい旅で良かったですね。

コッツウォールですか。
歴史的な香りのするいい街(のよう)ですね。

この地方でとれる、やや黄色い石で有名です。

建築ではやはり「ウイリアムモリス」でしょうか

イギリスの「アーツアンドクラフト」運動の中心的な人物として有名です。
ぜひ、これを機会に学んでください。

旅行で撮られたスナップどんどん送って下さいね。友達にもそう伝えてください。

137. 緑の自販機 by.07201-03

07201-03-0603テーマは終わったんですがちょっと撮ってみました(≧∇≦)  場所は地行なんで同じものがずいぶん前に投稿されたと思います。隣のタバコ自販機も同じ色なんですね! びっくりしました。やはり色を合わせたんでしょうか??

100,126が緑で130が黒の自販機です。(笑)
テーマ覚えてくれていてありがとう。

気になったら、いつでもメールください。
07201さんは、研修旅行いかれたのでしょうか?

ヨーロッパ?の街はいかがでしたか?
日本の街とヨーロッパの街を歩いてみて気づいたことなどあったら、二枚写真を送ってみてください。


136.白つめ草です。 by07110-06

07110-06-0528場所は早良区の公園で道の両側にしろつめ草が咲いていて奥には遊具があって何かほっと心安らぐ空間に思えたので撮りました。公園は小さい子供が楽しく遊ぶ所ですが怪我もしてしまう場です。足元の安全である公園はいいですね。

先日お引渡しした、早良区四郎丸の住宅の近くにも同じような公園がありました。

手前が広場、奥に砂場があり、その中間に遊具だったと思います。

こうした空間は町の密度が上がっていくにつれ、ますます重要な遊び場所となっていきます。

「草花が多いのにきちんと手入れされていてすがすがしい」そんな公園がいいですね。

又、夏盛りに撮ってみてください。ありがとう

135.ポスト神宮!? by.07113-03

07113-03-0525家族で宇佐神宮に行った時に見つけました♪♪

ポスト神宮!?

意外な姿にびっくりしました!!

宇佐神宮、すばらしい歴史を持った神社ですね。

そういえば学生時代、友人と国東半島にドライブしたとき、ヒッチハイクのドイツの女生をのせて宇佐神宮をお参りしました。

シンガポールにいるボーイフレンドに会いに行く途中で日本に寄ったとか。

神宮近くのそば屋で一緒にそばを食べたのですが、隣のお店で、プロセスチーズ一箱買ってき貴と思うと、なんと車の後ろで食べはじめました。(僕たちにも食べないかとナイフで切ってすすめてくれました。)

日本旅館の朝ごはんとそばの昼ご飯では足りないそうです。(たんぱく質が・・・)

「どうして日本人は女性を道路工事で働かせるのか?」と質問されて困ったことを思い出しました。

あれから30年近く経ったけれど、最近は肉体労働の女性がかえって増えた感じですね。

このポスト、そんな不思議の国日本の1シーン。あのときのドイツの女性が見たらなんて言ったでしょうね。

134. 不思議発見!!!! by07109-06

07109-07-05251本の茎から3つの花が咲いてまさたぁ~

観察眼すばらしいですね。
でも,めづらしいのですか?

よく知らなくてすみません(笑)
ところで、どこで見つけたの?

もう少し、説明があるとこの写真のすばらしいところがより鮮明になると思うよ。

次回はそこんところよろすくぅ~(うつった)