アクロス福岡のステップガーデンの階段です。てっぺんの光の感じがよかったので送ります。
ア
クロスの風景その2ですね
すくすく育った木々がすばらしいですね。
きちんと剪定する日本庭園と違って、自由に育った感じの雑木林といった感じいが私も好きです。
ありがとう
早朝に散歩!?しました。
人がこんなに少ない天神は初めてで、違和感というか・・・・
人の忙しさ?はかなさ?を感じたとイウカ・・・・
人間ってなんだろぅって
ちょっぴり考えさせられました(-.-;)
ふふふっ
人間として成長されたのですね。
先日郊外で久しぶりに、上空でけたたましく鳴くひばりの声を聞いて、一生懸命子供を守ろうとする鳥の本能に感動しながらも、余計なことばかりを考えている人間ってなんだろうと思いました。
そのうち一緒にお酒飲めそうですね(笑)
朝の光は横殴りで、長い影をつくります。ちょっとひんやりした空気の中に、時々一晩たまった都会の熱気が混ざらないで吹いてきて、なんとなくジャージーな気持ちにさせてくれます。
僕はそう思います。
ポスト神宮!?
意外な姿にびっくりしました!!
宇佐神宮、すばらしい歴史を持った神社ですね。
そういえば学生時代、友人と国東半島にドライブしたとき、ヒッチハイクのドイツの女生をのせて宇佐神宮をお参りしました。
シンガポールにいるボーイフレンドに会いに行く途中で日本に寄ったとか。
神宮近くのそば屋で一緒にそばを食べたのですが、隣のお店で、プロセスチーズ一箱買ってき貴と思うと、なんと車の後ろで食べはじめました。(僕たちにも食べないかとナイフで切ってすすめてくれました。)
日本旅館の朝ごはんとそばの昼ご飯では足りないそうです。(たんぱく質が・・・)
「どうして日本人は女性を道路工事で働かせるのか?」と質問されて困ったことを思い出しました。
あれから30年近く経ったけれど、最近は肉体労働の女性がかえって増えた感じですね。
このポスト、そんな不思議の国日本の1シーン。あのときのドイツの女性が見たらなんて言ったでしょうね。