シリーズ:古い壁
いつになく長い梅雨になりそうな気配ですが、いま皆さんの元気な顔を思い出しています
さあ、シーンハンティング2012の最後のテーマです
いままで少し抽象的な、つまり先入観が入らないテーマを出してきたんですが、そのせいかやや投稿が少ないようです
そこで最後のテーマは、具体的な「かべ」をテーマにしました
今、目の前にかべをレンズで切り取ってコメントを付けて送ってください
身近なところから住環境を考えるブログです
シリーズ:古い壁
いままで少し抽象的な、つまり先入観が入らないテーマを出してきたんですが、そのせいかやや投稿が少ないようです
そこで最後のテーマは、具体的な「かべ」をテーマにしました
今、目の前にかべをレンズで切り取ってコメントを付けて送ってください
太陽の光が指すことでより一層輝いてます。
たぶん「白木原駅」かな
どこにでもある、駅前交通広場の風景ですね
中高層の建物に囲まれることにより、広場はいっそう明確に機能を見せることになるのですが
こうした特徴のないデザインで囲まれると、そこに地域への愛着はうまれませんね
シンボルの塔、花壇、樹木それに環境装置などで何とか特徴を出そうとするのですが、この場合あまり成功しているとはいいがたく。いつもきれいにしてあるのが唯一の救いのようにさえ感じます
長くなりましたが、ビルとビルの谷間からの木漏れ日でさえこんなに演出性が高いのを見ると、私たちももっともっとがんばって町を造っていかないといけないですね
ありがとう