08218さん連作です
季節感と光沢感をインスピレーションで速撮してくれました
今度は、住環境イメージを加味してシャッター押してみてくださいね。
ありがとう
身近なところから住環境を考えるブログです
生まれ初めて、新緑に黄緑以外の色があることを知った瞬間でした。
福岡に来て自転車で天神を回っている時に、淡くピンク色に輝く樹木が目に飛び込んできました。あんな色の樹木を見たことがなく、衝撃的で、思わずシャッターを切りました。
天神のビル群の中に大きく花が咲いているようでした。
後で、チャンチンという名前と、中国原産であること。新芽があのような色で、徐々に緑色に変化していくことを知りました。不思議ですよね。
1年経って、またあの淡いピンクの新緑を見かけると、福岡に来たばかりの気持ちを思い出すのです。
ちなみに高級住宅街などのお金持ち家でよく見かけるようですよ?(苦笑)
天神のチャンチン(香椿)2001年に植えられた2代目だそうです紅葉から始って秋にまた紅葉するそうですねデパートの前だそうだから見たはずなのに思い出さない。チャンチン別名とうへんぼく(唐変木)硬いので家具に向く高木だそうです一度町に出て見てみますこんな面白い木がある中国は、やはり大きい国ですねありがとう