33.ビル建築のグラッフィック by:kokojima

contrast-buillding建築のグラッフィック処理
いつも通っているのに気がつかなかったのだけど
このビルの白と茶色ちょっと変な塗り分けだと思いませんか。

最近、建物の中低層部分と高層部分の表現を変えて、高さを抑えて見せるデザインが増えています。(特に都市化してきた地域に建つマンションに多い)

この建物は、実は交差点に建っているので、他の建物より容積率(床面積の合計を敷地面積で割ったもの)が有利なのかもしれないが、周囲の建物よりやや背が高いのです。

そこでまわりの建物の高さまで白、茶の格子で、それより高い部分を白で処理したのでしょう。柱も1つおきに茶と白に色分けしたのでしょうが、この交差点90度より鈍角だったので角の柱より出っ張ったバルコニーの壁がグラッフィック的に茶の柱を隠してしまいます。

そこでバルコニーの端の柱の部分だけ茶にしたのでしょう。

デザイナーが不在のデザイン処理の例です。

あなたならどうデザインする?

正解はなく、いろいろな考え方があると思います。
ボクの考え方は、また別の機会に・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です