174.2008年の住環境論を振り返って by小島

ホームページ制作会社 MAXISアソシア
2008年前期の試験と採点が終わったところです。

まずは皆さん「暑中お見舞い申し上げます」
上の花火は納涼サービスです。
(残念ながらPC専用のようですから携帯の人は開かないように)

今は夏休みを満喫のことと思います。

前の「水車屋」の写真が最後とは思いますが、
いい写真が取れたら、いつでも送って下さい。

また、来年も続けますので、卒業して学生時代が懐かしくなったらまたのぞいてみてください。

授業中はおこったり、脱線したりいろいろありましたが、
2008年の住環境論は、今までになく皆さんの顔が見えました。
印象的な学生さんが多かったと思います。

いただいた写真もすべて保存しています。
美意識の高い写真が多い印象をもっています。
もちろん2008年フォトで検索すれば皆さんもいつでも見れます。

試験どうでしたか?
やや身近な問題を挙げた方が多かったようですが
出来るだけいい点数をつけたつもりです。

今後も、高い美意識と、環境への問題意識をもって、自分の目指す道を進んでください。
どこかで見かけたら声をかけてください。

さようなら、そして本当にありがとう。

173.水車場 by 07227-05

07227-05-0730大石ゼミで八女の水車場に行ったときの写真です。
今は使われていない水車場なんですが、建物の中がどれだけ暗いのか、どれだけ壊れそうかが判る一枚になった気がします。
でも思ったよりは実際もっと暗いと思いますが…笑

なんだかなつかしい風景です。
サッシのなかった時代はこうしたたて格子と板戸だったですね。(いつの時代の人?)

でも、こうして崩れていく建物を見ていると、昔の建物はエコであることがわかります。

木と、土と、石、瓦は高価なものだからそんなに使えないし、古くなると、そのまま舗装に使ったりしますね。

石油が高い時代になり、ものを大事に使う時代になりました。

こんな小屋を撮ってみようと思っていただいたこと、それこそこのブログのテーマだったのでとてもうれしく思います。

ありがとう

172.【福岡タワー】by07110-09

07110-09-0821昼間に福岡タワー近くにいてふと上を見上げると福岡タワーに空の雲が映って空に同化しているようでした。福岡タワーは夜のライトアップが印象的ですが昼間の福岡タワーもいいなと感じる一枚になったのではと思います。

写真ありがとうございます。
ここ数日はまったく真夏の様相です。

雲もややゆったりした積乱雲と、低気圧が呼び込む流れの速い雨雲が交互に見られ、つい自然の中にいるのがわかります。

人工物のタワーもここまで大きくそしてシャープにそびえるとやはりすばらしいと思います。

もしかすると、この写真が2008年の最後になるかもしれませんがそれにふさわしい出来栄えです。

171.二丈 by07108-07

07108-07-0710水と光です。
場所は二丈です。
休憩のときに見つけました。とても癒されました。
人工的なものじゃなくてすいません。

07108さん写真ありがとうございます。
良ければ170番の写真のコメントを見て下さい。

小島は、キャナルや二丈などのきれいな場所の写真が見たいのではありませんよ(笑)

もっとディテールを、まちのディテールを感じて撮ってみてください。
お願いです。

そうしたら、テーマはなくてもいいのだけどもね

170.光と水とクリスマスby07203-05

07203-05-0710クリスマスシーズンに撮ったもので場所はキャナルシティです!
ライトアップと噴水の二つの演出がクリスマスには結構合っていてキャナルシティ全体を鮮やかに見せていました。

きれいなシーンをありがとうございます。
でも、小島はもうきれいなだけの写真に飽きています(笑)

もっと、深い部分にアプローチできるように、もっとディテールを理解できるように。

もっと普通の路地なんかを撮ってみてください。
お願いします。

169.『夕日』by07226-02

07226-02-0710コメントナシでした

きれいな夕日ですからコメント不要といったところですね。

少し露出を上げて田んぼの稲がわかるようにしたので、多分撮影した時の感じに近づいたことと思います。

きれいな風景です。
ありがとう

168.隙間空間 by07110-08

07110-08-0710strong>この写真は西新あたりの商店街の建物と建物の間のスペースです。夜に撮ったので写りがわるいですがタイルが2色の組み合わせで光が明るすぎず好きな空間だと思いました。

ちょっとコントラストを強くしてみたら、荒くなったけどチェックの床が見えてきました。

キット実物はもっときれいなんでしょうね。

今度は昼間の同じ場所を写してみたら?

167.花火 by07108-06

07108-06-0709夏の風物詩です。
夏といったら花火ですよね。暗やみに輝く花火はとても綺麗でテンションもあがります。
でも、ルールの中で楽しめなければなりません。
ルールは守りましょう。

写真ありがとう。
難しい花火にチャレンジですが、どうも私のイメージにちかづかないですね(笑)

何を撮れば、小島が喜ぶか?
テーマをそういうふうに解釈してみたらどうでしょう?
たのしいひとときを撮る。何か問題意識をもって撮る。驚きや感動の瞬間を撮る。
今度は、小島がどう感じるかを考えて町を歩いてみる。そんな感覚でしょうか。次期待します。

166.『夕日』by07214-04

07214-04-0709b07214さんのタイトルのつけ方シンプルでいいですね。

コメントほしいけど、
この写真はいりませんね(笑)
遠慮せずに又送って下さい。

ありがとう

165.『虹色の輪』by07214-03

07214-03-0709a.jpg07214さん連作ですね
そういえば以前円い虹をつくる番組をやっていました。

太陽と水蒸気(ホースで撒いていました)と視線の位置関係で虹を見ることができます。

今回は空全体に薄雲がかかっているからいいけど、くれぐれもカメラを太陽に向けないようにしないと、CCD(受光センサー)を壊すことがありますので注意して下さい。